Luca Scandinavia | 北欧ヴィンテージ・工芸・アート
チェックリストを見る / Check list

商品をクリックすると詳細ページに移動します。「まとめてお問合せする」から、気になる商品についてご質問、ご要望を送信できます。


チェックリストはありません。

Ib Geertsen
Straks Begynder De at Synge (no.2)

20世紀後半に活躍したデンマークの芸術家、Ib Geertsen/イップ・ギアトセンによるコンポジションセリグラフ作品です。ギアトセンが表現する世界観の現れたコンポジション作品群に、デンマークの詩人のUffe Harder/ウッフェ・ハーダーによる詩を挿入し、詩集 "Straks Begynder De at Synge" として1990年に500部限定で出版されました。ドイツのリトグラフ紙 ”ツァーカル紙” を用いて、セリグラフィー(シルクスクリーン)によって色鮮やかに刷られています。こちらの作品はその詩集から切り離されたものを個別に額装したもので、ギアトセンのサインは奥付に集約されており、作品自体にサインはありません。フレームは国内にて整えました。

Ib Geertsen
Straks Begynder De at Synge (no.2)
Serigraph on Zercall
Brøndum 1990
edition: 95/500
signed: Ib Geertsen
image: w-28, h-40cm
frame: w-31, h-43cm
price: ¥37,000- 税込

詳細につきましては下記CONTACTフォームよりお問い合わせください。
在庫状況などを確認し、折り返しご連絡いたします。

チェックリストに追加
Add check list
この商品をお問合せ
CONTACT

[チェックリストに追加]は複数の気になる商品を後で確認したり、まとめてお問合せ頂くことができます。

資料:装丁

資料:奥付

Ib Geertsen | lex.dk – Den Store Danske

Ib Geertsen/イップ・ギアトセン 1919 – 2009
コペンハーゲン生まれ。1934年、庭師として修業したのち、独学で美術を学び、滴形をモチーフに、鮮やかな色使いで構成したグラフィックを表現します。やがてエナメルコーティングの金属を用いた立体造形物へと表現方法が変化します。
1937年、ギアトセンはオールボー出身の画家たちと交流し、自然主義への関心を深め、セザンヌやモディリアーニの表現に刺激され、暗い静物画や風景を描きました。1943年、コペンハーゲンへ移住し、シュールレアリスム的な手法を絵画に取り入れるようになります。 1947年、コンクリートアートに焦点を当てた「Linien II 芸術家協会」を共同で設立します。単色で丸みを帯びた領域をベースにしたアプローチを開発し、正確な配色に従って表現した作品は世間に評価され、ネスベドやオールボー、コペンハーゲンの学校や病院などの装飾に採用されます。円と直線、角からなる手法をとった作品は広く知られるようになり、さまざまな可動作品やモビールなどの吊り下げ作品を制作し、1980年代にはデンマーク外務省や、コペンハーゲン国立美術館(SMK)のコンサートホールの装飾に抜擢されました。
Reference: Medium / Ib Geertsen