Luca Scandinavia | 北欧ヴィンテージ・工芸・アート
チェックリストを見る / Check list

商品をクリックすると詳細ページに移動します。「まとめてお問合せする」から、気になる商品についてご質問、ご要望を送信できます。


チェックリストはありません。

Arne Vodder
FD161 Easy chair

1960年代のデンマーク家具デザインを代表する、Arne Vodder/アルネ・ヴォッダーによるイージーチェア、ビーチ材のタイプです。1950年代頃に作られたものでしょう。シートの奥行きを前後させることができ、背もたれの角度が連動して座る角度を変えることができます。故に軋み音は否めません。クッションにはスプリングが内包されています。ファブリックはデンマークのテキスタイルブランド、Kvadrat/クヴァドラの Molly2を用いて張り替えました。綺麗な状態です。

France & Daverkosen 1950's
Beech, New wool fabric (Kvadrat Molly2 1909)
w-72.5, d-78(80), h-84(79), sh-42cm
price: ¥495,000- 税込

詳細につきましては下記CONTACTフォームよりお問い合わせください。
在庫状況などを確認し、折り返しご連絡いたします。

チェックリストに追加
Add check list
この商品をお問合せ
CONTACT

[チェックリストに追加]は複数の気になる商品を後で確認したり、まとめてお問合せ頂くことができます。

背もたれの傾斜角度を変えることができます。

Arne Vodder/アルネ・ヴォッダー 1926-2009
デンマーク生まれ。ニールス・ヴォッダーで家具職人の訓練を積んだ後、フィン・ユールに師事。1950年代から60年代にかけて家具製作会社のシバスト社と協働し、デンマークの家具が国際的に評価されていた時期に時代の中心となる家具デザインを行い多くの製品を生み出す。1957年のミラノトリエンナーレではサイドボードが評価され受賞。1960年代にはアメリカ市場への需要が増え、当時の米国大統領ジミー・カーターが気に入り愛用、ジュネーブの国連事務所などでも採用される。